新入荷再入荷

上村松園【 序の舞】 美人画 シルクスクリーン 版画 大判 額装 文化勲章

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11730円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7015878957
中古 :70158789571
メーカー 上村松園【 発売日 2025/02/05 05:32 定価 11730円
カテゴリ

上村松園【 序の舞】 美人画 シルクスクリーン 版画 大判 額装 文化勲章

御覧になっていただきありがとうございます。自宅保管品です。整理のために出品しております。大切にしていたものですが、どなたかにご縁を繋げたいと思います。中の画のチェックはしていません。プラスドライバーで開けることになりますので怖くてしていません。上村松園さんご自身が、一番の自信作と言われている重要文化財の「序のの舞」です。〇サイズ額 縦×横 92cm ×58.5cm 厚み2.7cm作品右下に作者の落款、印譜等あり上村淳之の監修裏板に共シールの貼付あり・額の状態等経年によるスレ、(額上面にほんの小さなへこみがありますパッと見ではわかりません。)高級額装になりますが長期保管品となります。詳しくは写真をご参照下さい。よろしくお願いいたします。・参考資料等【上村松園(1875~1949)】日本画家。本名津禰明治8年 京都に生まれる明治20年 京都府画学校に入学、鈴木松年に師事明治21年 中退後、松年塾に入り、幸野楳嶺、竹内栖鳳に学んだ明治23年 第3回内国勧業博覧会で『四季美人図』が褒賞となり、その後日本美術協会、日本青年絵画共進会などに出品を続けて美人画に独自の境地を開いていった明治40年 第1回文展で『長夜』明治41年 第2回文展で『月かげ』が三等賞を受賞して画名が高まる大正4年 第9回文展で『花がたみ』が二等賞になる大正5年 永久無鑑査に推された大正13年 帝展委員昭和9年 帝展参与昭和16年 帝国芸術院会員昭和23年 女性としては初めての文化勲章を受けた昭和24年 疎開先の奈良県平城(へいじよう)村の山荘で永眠その画風は四条派の伝統を基礎にしてそれに近代感覚を盛ったもので、良家の、あるいは町方の女性を主題に清新な作品を描き続け、前期の情緒的な表現から後期の理知的表現への変化を認めることができる前期を代表するのは前記の初期文展出品の二作のほか『焔(ほのお)』『娘深雪(むすめみゆき)』などで、後期には『母子』『序の舞』『雪月花』『夕暮』『晩秋』などがある以上、略歴引用

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 版画
商品の状態目立った傷や汚れなし

アイズピリ リトグラフ 水色の背景の極楽鳥
アイズピリ リトグラフ 水色の背景の極楽鳥

藤倉英幸 「 春のブーケ 」新品! シルクスクリーン 大衣
藤倉英幸 「 春のブーケ 」新品! シルクスクリーン 大衣

 

ADAM LISTER アダムリスター BANKSY バンクシー
ADAM LISTER アダムリスター BANKSY バンクシー

フランスアンティーク 貴重なマーブル額装 貴婦人銅版画 最大サイズ
フランスアンティーク 貴重なマーブル額装 貴婦人銅版画 最大サイズ

 

タイムセール o絵画 シルクスクリーン版画 額装品
タイムセール o絵画 シルクスクリーン版画 額装品

畦地梅太郎の「感じ入ったこと」
畦地梅太郎の「感じ入ったこと」

 

大場正男 こんにちわ蝶さん シルクスクリーン
大場正男 こんにちわ蝶さん シルクスクリーン

☆セルジュ・ラシス☆「 樹の騎士 」リトグラフ 直筆サインあり 四ツサイズ
☆セルジュ・ラシス☆「 樹の騎士 」リトグラフ 直筆サインあり 四ツサイズ

 

富獄三十六景 23集 46枚セット 葛飾北斎 手摺木版 悠々洞出版 絵画集
富獄三十六景 23集 46枚セット 葛飾北斎 手摺木版 悠々洞出版 絵画集

「三国志演義」中国伝統の技 楊家埠木版年画 木版年画職人楊洛書作品
「三国志演義」中国伝統の技 楊家埠木版年画 木版年画職人楊洛書作品

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です